「熊本がもっとおいしくなる。」をコンセプトとしたフリーマガジン「pomodoro」(全36ページ)。最新第13号が発行されました。11月下旬より、熊本と東京で無料配布されます。

最新号の特集は、熊本のマンガゆかりの地ガイド。「“マンガ県くまもと”で、楽しい、おいしい、マンガゆかりの地めぐり。」というタイトルで、国内外から観光客が訪れる人気の場所をご紹介しています。
ゆかりの地に関わる人々の思いを伝える取材記事を、寄ってもらいたいグルメスポット情報とあわせてお楽しみいただければと思います。
なお、公開中のポモドーロのウェブ版は、同月に熊本との直行便が就航した台湾向けに、繁体字(台湾で使われる中国語)でも公開しています。
台湾出身者の監修を経た、わかりやすい繁体字で記事を掲載しています。
ウェブ版はこちら
また、熊本の企業ニューコ・ワン株式会社からお声がけをいただき、小誌で紹介した食品やモノが購入できるコラボ売り場を展開中。
場所は、熊本市内中心部にある「蔦屋書店 熊本三年坂」1階売り場「My Thing!」です。お近くにお越しの際、お立ち寄りいただければと思います。
【「日本地域コンテンツ大賞2025」で観光部門最優秀賞受賞】
毎年、地域密着型メディアを顕彰する「日本地域コンテンツ大賞」(2010年創設)で今年、観光部門最優秀賞が熊本の「ポモドーロ」に授与されました。編集の基本を守り、読者が興味を持って楽しめる工夫がされている点、単なるレストランガイドではなく、情報を編集して熊本の食文化をおもしろく、かつ役立つ情報として伝えている点などが評価されました。
小誌の制作や発行にご協力くださっているみなさま、読んでくださっているみなさまのおかげで、これまでコツコツと続けることができ、今回の評価をいただくことができました。厚く篤く、御礼を申し上げます。
【ポモドーロ第13号の主な配布場所】
熊本:阿蘇くまもと空港(案内所付近の棚)、熊本マンガアーツ(大劇会館地下1階)、蔦屋書店 熊本三年坂1階売り場「My Thing!」、くまもと森都心プラザ(図書館)、JR熊本駅(観光案内所)、桜の馬場 城彩苑(観光案内所)、アーティストビレッジ阿蘇096区
東京:銀座熊本館
【デザイン・アートディレクション】
岡本一宣デザイン事務所
【協力】
公益財団法人 阿蘇地域振興デザインセンター
ニューコ・ワン株式会社
株式会社熊本コアミックス
【編集・発行】
株式会社コアミックス
バックナンバーはこちら